大掃除・・・っていうか。
2011.12.19 (Mon)
今年も残すところあと約10日。
早いこと早いこと。
教室の方では既に「今年もお世話になりました」
「良いお年を!」という
会話を聞くようになってきました。
で、年末といえば、そうですね~大掃除
当店でも普段できない場所や物の掃除を開始!
すると思わぬ発見があるわけです。
「こんなのまだあったのか!」とかなら
楽しくてよいですが、
機材とかだと「ココ、壊れてじゃん・・・」みたいのを
見つけてしまうことがあるのです。
ある程度は仕方ないことですが、へこみます
最悪メーカー修理行きですから。。。

サヨナラになるパーツ達
なので、そうならない為こまめなメンテが重要ですね。
一箇所でもおかしな箇所をそのままにしておくと
すぐにその周辺がおかしくなって、結果的に高くつきます。
ですので、実はお客さんから
「ココ少しおかしいかも?」って言ってもらえるととても有難いです。
使用中でないと現れない症状もありますしね。
今日も常連ドラマーさんからご報告いただきました
気付いた事あれば、遠慮なくスタッフまでどうぞ!
ただ、その際はどうぞ優しくお願いします
大掃除話から脱線してまった。。。
ま、いっか。
すみでした。
早いこと早いこと。
教室の方では既に「今年もお世話になりました」
「良いお年を!」という
会話を聞くようになってきました。
で、年末といえば、そうですね~大掃除
当店でも普段できない場所や物の掃除を開始!
すると思わぬ発見があるわけです。
「こんなのまだあったのか!」とかなら
楽しくてよいですが、
機材とかだと「ココ、壊れてじゃん・・・」みたいのを
見つけてしまうことがあるのです。
ある程度は仕方ないことですが、へこみます

最悪メーカー修理行きですから。。。

サヨナラになるパーツ達

なので、そうならない為こまめなメンテが重要ですね。
一箇所でもおかしな箇所をそのままにしておくと
すぐにその周辺がおかしくなって、結果的に高くつきます。
ですので、実はお客さんから
「ココ少しおかしいかも?」って言ってもらえるととても有難いです。
使用中でないと現れない症状もありますしね。
今日も常連ドラマーさんからご報告いただきました

気付いた事あれば、遠慮なくスタッフまでどうぞ!
ただ、その際はどうぞ優しくお願いします

大掃除話から脱線してまった。。。
ま、いっか。
すみでした。
スポンサーサイト