中華的な感じがね!
2015.08.18 (Tue)
現在、不定休・・・基本的には無休で営業中のQ-onですが、
今夏もチョッピリお休みをいただきました。※8/10(月)~14(金)
もしかしたら、その期間にお電話をいただいていたり、
はたまた、直接ご来店された方もいたかもしれません・・・スミマセン。
営業情報等はTwitterでいち早くお知らせしてますので、
もしよろしければこの機会にご登録くださいませ♪
キャンペーン情報もUPしてます!
スタジオQ-on Twitterアカウント
@StudioQon

さて、夏休みということで(?)普段は滅多にしないとこの掃除をやろうかと・・・
たとえばこのベーアン。
↑ネジを取りまくって、あみあみ開ければご覧のありさま。
あらゆるところにホコリが・・・
綺麗にしてあげましょう。

鬼門はコーン。
今回、禁断の掃除機(せめてもの弱で慎重に・・・)を使用してしまいましたが、
コーンのホコリは乾いたブラシ(習字とかの?)等ではらう程度が良いみたいですね。
まぁそもそも、直接はあまり触れない方がいいのでしょう。
綺麗になった??はずなのですがねぇ。
きっと誰も気付かないし、音にもなんの影響もないでしょう(笑)
全然はなしが飛びますが。。。
最近Wiennersというバンドさんの「十五夜サテライト」という曲がとても良くて聴いてたのですが。
十五夜サテライト/Wienners
http://youtu.be/OLdWuN1n_Qs
ふと、思いました。
どうも私、中華的なアプローチが好きらしい。
ざっと思い当たる曲を並べてみた。
China Girl/David Bowie
http://youtu.be/E_8IXx4tsus
ラストエンペラー/Ryuichi Sakamoto
http://youtu.be/NckpZ_m8Aj4
Around The World/MONKEY MAJIK
http://youtu.be/afnj1968Mcw
ボーカロイドとかで「いかにも」という感じのもありますが・・・
そいいうんじゃなくて・・・
女子十二楽坊とかでもなく。
「アレでしょ!アレしかないっ!」って曲あったら教えてください。
ホント知りたい!!好きでしょうがない!!
三国志とかのドラマ見過ぎたかなぁ・・・
すみでした。
今夏もチョッピリお休みをいただきました。※8/10(月)~14(金)
もしかしたら、その期間にお電話をいただいていたり、
はたまた、直接ご来店された方もいたかもしれません・・・スミマセン。
営業情報等はTwitterでいち早くお知らせしてますので、
もしよろしければこの機会にご登録くださいませ♪
キャンペーン情報もUPしてます!
スタジオQ-on Twitterアカウント
@StudioQon

さて、夏休みということで(?)普段は滅多にしないとこの掃除をやろうかと・・・
たとえばこのベーアン。
↑ネジを取りまくって、あみあみ開ければご覧のありさま。
あらゆるところにホコリが・・・
綺麗にしてあげましょう。

鬼門はコーン。
今回、禁断の掃除機(せめてもの弱で慎重に・・・)を使用してしまいましたが、
コーンのホコリは乾いたブラシ(習字とかの?)等ではらう程度が良いみたいですね。
まぁそもそも、直接はあまり触れない方がいいのでしょう。
綺麗になった??はずなのですがねぇ。
きっと誰も気付かないし、音にもなんの影響もないでしょう(笑)
全然はなしが飛びますが。。。
最近Wiennersというバンドさんの「十五夜サテライト」という曲がとても良くて聴いてたのですが。
十五夜サテライト/Wienners
http://youtu.be/OLdWuN1n_Qs
ふと、思いました。
どうも私、中華的なアプローチが好きらしい。
ざっと思い当たる曲を並べてみた。
China Girl/David Bowie
http://youtu.be/E_8IXx4tsus
ラストエンペラー/Ryuichi Sakamoto
http://youtu.be/NckpZ_m8Aj4
Around The World/MONKEY MAJIK
http://youtu.be/afnj1968Mcw
ボーカロイドとかで「いかにも」という感じのもありますが・・・
そいいうんじゃなくて・・・
女子十二楽坊とかでもなく。
「アレでしょ!アレしかないっ!」って曲あったら教えてください。
ホント知りたい!!好きでしょうがない!!
三国志とかのドラマ見過ぎたかなぁ・・・
すみでした。
スポンサーサイト
Q-onでレコーディングしませんか・・・?
2015.07.09 (Thu)
録音も手軽になったとはいえ、ちゃんとしたレコーデングをしようと思ったら
それはそれはハードルが高い(?)
生ドラムの録音やミックスダウンなんて素人には・・・ねぇ(笑)
技術的なこともそうですが、やっぱりお金の方も・・・。
ご経験のある方は無論、初めて「録ってみたい!」という方にもオススメなのがコレ↓
Shiibata.Sound.Works 「いつも練習しているこのスタジオでレコーディングしませんか?」
※クリックしてご覧ください。

で、その為の「Shiibata.Sound.Works限定!お得な6時間レコーディング用パック」

要するにQ-on出張レコーディングに来てくれる訳です。
しかも!!!
見てください!「今なら1曲目無料」なんです。
※2015.7.9現在は継続中。期間限定!詳しくはS.S.Wさんへお問合せください。
さて、もし「2曲レコーディングしたいな」って場合。
①レコーディング代: 1,5000円(1曲無料期間) →Shiibata.Sound.Worksさんへ支払い
②スタジオ代: 5,400円(6時間Jack部屋) →当店へ支払い
=①+②合計20,400円
いかがですが?かなりリーズナブルですよ!ホント!
なお、スタジオ代(部屋/時間)はバンドスタイル等により異なってくると思います。
Shiibata.Sound.Works代表&エンジニアの柴田さんもとても感じの良い方ですよ♪
変な追加料金みたいのも一切かからないそうです。
ちなみに、事前に打ち合わせをおこなうそうなので諸々心配無用です。
プレイテクはさておき(笑)
最後に・・・
プロのミュージシャンならともかく、アマチュアは当然緊張しますからね・・・
せめていつも練習してる部屋で録れたら少しは気が楽だと思いますよ。
くわしくはQ-onスタッフまで。。。
ネット(HPとかココとか)でお知らせを忘れておりました・・・
柴田さんすみません・・・今後もよろしくどうぞです。
反省しているすみでした。
それはそれはハードルが高い(?)
生ドラムの録音やミックスダウンなんて素人には・・・ねぇ(笑)
技術的なこともそうですが、やっぱりお金の方も・・・。
ご経験のある方は無論、初めて「録ってみたい!」という方にもオススメなのがコレ↓
Shiibata.Sound.Works 「いつも練習しているこのスタジオでレコーディングしませんか?」
※クリックしてご覧ください。

で、その為の「Shiibata.Sound.Works限定!お得な6時間レコーディング用パック」

要するにQ-on出張レコーディングに来てくれる訳です。
しかも!!!
見てください!「今なら1曲目無料」なんです。
※2015.7.9現在は継続中。期間限定!詳しくはS.S.Wさんへお問合せください。
さて、もし「2曲レコーディングしたいな」って場合。
①レコーディング代: 1,5000円(1曲無料期間) →Shiibata.Sound.Worksさんへ支払い
②スタジオ代: 5,400円(6時間Jack部屋) →当店へ支払い
=①+②合計20,400円
いかがですが?かなりリーズナブルですよ!ホント!
なお、スタジオ代(部屋/時間)はバンドスタイル等により異なってくると思います。
Shiibata.Sound.Works代表&エンジニアの柴田さんもとても感じの良い方ですよ♪
変な追加料金みたいのも一切かからないそうです。
ちなみに、事前に打ち合わせをおこなうそうなので諸々心配無用です。
プレイテクはさておき(笑)
最後に・・・
プロのミュージシャンならともかく、アマチュアは当然緊張しますからね・・・
せめていつも練習してる部屋で録れたら少しは気が楽だと思いますよ。
くわしくはQ-onスタッフまで。。。
ネット(HPとかココとか)でお知らせを忘れておりました・・・
柴田さんすみません・・・今後もよろしくどうぞです。
反省しているすみでした。
個人練習の2時間予約ができます♪
2014.07.30 (Wed)
スタッフすみです。
ん~タイトルそのままで説明も不要でしょうが・・・一応。
先日7/20(日)より個人練習の2時間予約が可能になりました。
以前から要望が多かったんですよね。
実は告知の期間もほぼ無く急に決まったもので、
ビックリされてる常連さんもいましたが・・・
とにもかくにも、なかなか好評の様子。
早くも当たり前のように「2時間で!」って方も多いですよ!
はじめて良かったかな?
そう、意外と1.5時間で予約される方もいますね~。
(予約時は1h、1.5h、2hまでOK!500(税別)/h)
お好みでどうぞ♪

Twitterやられてる方はとっくにご存じだったかと思いますが(是非フォローを@StudioQon )、
HPの修正等が間に合ってないもので、とりあえずコチラで報告させてもらいました・・・
ん~タイトルそのままで説明も不要でしょうが・・・一応。
先日7/20(日)より個人練習の2時間予約が可能になりました。
以前から要望が多かったんですよね。
実は告知の期間もほぼ無く急に決まったもので、
ビックリされてる常連さんもいましたが・・・
とにもかくにも、なかなか好評の様子。
早くも当たり前のように「2時間で!」って方も多いですよ!
はじめて良かったかな?
そう、意外と1.5時間で予約される方もいますね~。
(予約時は1h、1.5h、2hまでOK!500(税別)/h)
お好みでどうぞ♪

Twitterやられてる方はとっくにご存じだったかと思いますが(是非フォローを@StudioQon )、
HPの修正等が間に合ってないもので、とりあえずコチラで報告させてもらいました・・・
池ポチャとJC120&シンバル類レンタルあれこれ
2014.02.15 (Sat)
2週続けての大雪でしたが、皆さんケガとか平気でしたか?
わたくし、すみは先週の雪で池に落ちました・・・
チョッピリハイテンションで公園をスキップしてたら、両足がみごとに噴水の池の中。
いきなり戻れず、5、6歩池の中を歩きました。。。
しかも近くのカップルに目撃されてるのに薄々気付き(池の中歩きながら)
脱出後は平然を装いその場を立ち去りました。
両足の膝までビショビショなのに。
そんな訳で、雪が積もってると境目が分からなくなって危険です。
気をつけましょう。
えーと、ツイッターで再三ご報告した通り「KING st」にギターアンプJC-120導入しました!
中古なんですが状態は良い感じですね♪

3台のぎたーアンプ常設となってます!
それから~。
あまり告知をしてなかったんですが、
チャイナとスプラッシュのレンタルは無料なんです。
普段は部屋から出してます。
使いたい方はスタッフまでどうぞ♪
ちなみに「シンバルいらない~。スタンドだけ貸して~。」
も勿論オッケーです。2本ぐらいまでなら随時レンタル可。

う~ん、異常気象ってやつですかねぇ。
やっぱり。
わたくし、すみは先週の雪で池に落ちました・・・
チョッピリハイテンションで公園をスキップしてたら、両足がみごとに噴水の池の中。
いきなり戻れず、5、6歩池の中を歩きました。。。
しかも近くのカップルに目撃されてるのに薄々気付き(池の中歩きながら)
脱出後は平然を装いその場を立ち去りました。
両足の膝までビショビショなのに。
そんな訳で、雪が積もってると境目が分からなくなって危険です。
気をつけましょう。
えーと、ツイッターで再三ご報告した通り「KING st」にギターアンプJC-120導入しました!
中古なんですが状態は良い感じですね♪

3台のぎたーアンプ常設となってます!
それから~。
あまり告知をしてなかったんですが、
チャイナとスプラッシュのレンタルは無料なんです。
普段は部屋から出してます。
使いたい方はスタッフまでどうぞ♪
ちなみに「シンバルいらない~。スタンドだけ貸して~。」
も勿論オッケーです。2本ぐらいまでなら随時レンタル可。

う~ん、異常気象ってやつですかねぇ。
やっぱり。
たまにはせっせと磨く
2013.07.10 (Wed)
夏バテ&胃痛ぎみのすみです
先日、少し時間があったのでQueenスタジオ内のピアノを研磨しました。
キズが目だっておりましたので。
まぁ、研磨といっても工具を使うような大げさなものではなく、
コンパウンドでヒタスラ磨くのみ!
私も嫌いじゃないので、たっぷり時間があれば、
2000番くらいの研磨剤から徐々にあげて
テッカテカにしたいところですが。。。
(今回の作業はヤマハが発売しているピアノ専用の物を使用)
限られた時間のなかでせっせ、せっせと。
カンナで木材を削るかのごとく(?)

ご覧の通り、まずまず綺麗になりました
(暗くてよくわからんよ!って?スミマセン)
しかし実際良く見ると、細かなキズがなぁ・・・
いやいや、良いとしよう。キリがないしね
全体的にくすみが取れた感じ
ちなみに・・・というか、コレが一番大事なところ。
たまに「音程とか大丈夫?合ってますか?」という
問合せがありますが、そこはご安心を!
当店ちゃんと専属の調律師がおりまして、
数ヶ月おきに定期的なメンテナンスにやってまいります。
なので音色の好みは有るにせよ、チューニングはバッチリです

先日、少し時間があったのでQueenスタジオ内のピアノを研磨しました。
キズが目だっておりましたので。
まぁ、研磨といっても工具を使うような大げさなものではなく、
コンパウンドでヒタスラ磨くのみ!
私も嫌いじゃないので、たっぷり時間があれば、
2000番くらいの研磨剤から徐々にあげて
テッカテカにしたいところですが。。。
(今回の作業はヤマハが発売しているピアノ専用の物を使用)
限られた時間のなかでせっせ、せっせと。
カンナで木材を削るかのごとく(?)

ご覧の通り、まずまず綺麗になりました
(暗くてよくわからんよ!って?スミマセン)
しかし実際良く見ると、細かなキズがなぁ・・・
いやいや、良いとしよう。キリがないしね

全体的にくすみが取れた感じ

ちなみに・・・というか、コレが一番大事なところ。
たまに「音程とか大丈夫?合ってますか?」という
問合せがありますが、そこはご安心を!
当店ちゃんと専属の調律師がおりまして、
数ヶ月おきに定期的なメンテナンスにやってまいります。
なので音色の好みは有るにせよ、チューニングはバッチリです
